トップページ
平成14年(2002年)~平成30年(2018年)までの出来事
1 | NHK大河ドラマ | |||
2002年 | 平成14年 | うま | 利家とまつ~加賀百万石物語 | |
2003年 | 平成15年 | ひつじ | 武蔵 MUSASHI | |
2004年 | 平成16年 | さる | 新撰組 | |
2005年 | 平成17年 | とり | 義経 | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | 功名が辻 | |
2007年 | 平成19年 | いのしし | 風林火山 | |
2008年 | 平成20年 | ねずみ | 篤姫 | |
2009年 | 平成21年 | うし | 天地人 | |
2010年 | 平成22年 | とら | 龍馬伝 | |
2011年 | 平成23年 | うさぎ | 江~姫たちの戦国 | |
2012年 | 平成24年 | たつ | 平清盛 | |
2013年 | 平成25年 | み | 八重の桜 | |
2014年 | 平成26年 | うま | 軍師官兵衛 | |
2015年 | 平成27年 | ひつじ | 花燃ゆ | |
2016年 | 平成28年 | さる | 真田丸 | |
2017年 | 平成29年 | とり | おんな城主 直虎 | |
2018年 | 平成30年 | いぬ | 西郷どん | |
2 | 流行語大賞 | |||
2002年 | 平成14年 | うま | タマちゃん 貸し剝がし | |
2003年 | 平成15年 | ひつじ | なんでだろう 馬鹿の壁 年収300万円 | |
2004年 | 平成16年 | さる | チョー気持ちいい 気合いだ! | |
2005年 | 平成17年 | とり | 小泉劇場 想定内 萌え~ | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | イナバウアー エロカワイイ ハンカチ王子 | |
2007年 | 平成19年 | いのしし | どげんとかせんといかん ハニカミ王子 消えた年金 | |
2008年 | 平成20年 | ねずみ | グ~! アラフォー 上野の413球 | |
2009年 | 平成21年 | うし | 子供店長 事業仕分け 草食系男子 | |
2010年 | 平成22年 | とら | 良い質問でね ととのいました | |
2011年 | 平成23年 | うさぎ | なでしこジャパン 絆 | |
2012年 | 平成24年 | たつ | 近いうちに 手ぶらで帰す訳にはゆかない | |
2013年 | 平成25年 | み | 倍返し 今でしょ! お・も・て・な・し | |
2014年 | 平成26年 | うま | ダメよ~、 ダメダメ! ありのままで ごきげんよう こぴっと | |
2015年 | 平成27年 | ひつじ | 爆買い トリプルスリー 五郎丸 エンブレム | |
2016年 | 平成28年 | さる | 神ってる ゲス不倫 PPAP 保育園おちた日本死ね | |
2017年 | 平成29年 | とり | 忖度 インスタ映え 29連勝 フェイクニュース | |
2018年 | 平成30年 | いぬ | そだねー (大迫)半端ないって スーパーボランティア 災害級の暑さ | |
3 | ヒット曲 | |||
2002年 | 平成14年 | うま | 大きな古時計(平井堅) ワダツミの木(元ちとせ) きよしのズンドコ節 くちばしにチェリー 島唄 | |
2003年 | 平成15年 | ひつじ | 世界に一つだけの花 さくら(森山直太朗) 地上の星/ヘッドライト・テールライト 涙そうそう 勝手にシンドバット | |
2004年 | 平成16年 | さる | 瞳をとじて(平井堅) 桜(河口恭吾) ハマミズキ(一青窈) マツケンサンバⅡ | |
2005年 | 平成17年 | とり | さくら(ケツメイシ) BUTTERFLY(倖田來未) ここにしか咲かない花(コブクロ) | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | Real Face (KAT-TUN) 粉雪(エミオロメン) ただ…逢いたくて(EXILE) 純恋歌(湘南乃風) | |
2007年 | 平成19年 | いのしし | 千の風になって(秋川雅史) 蕾(コブクロ) Flavor of Life (宇田ヒカル) 明日晴れるかな(桑田佳祐) | |
2008年 | 平成20年 | ねずみ | そばにいるね(青山テルマ) 羞恥心(羞恥心) 海雪(ジェロ) 陽はまた昇る(アラジン) One Love(嵐) | |
2009年 | 平成21年 | うし | 愛のままで(秋元順子) Believe/曇りのち快晴(嵐) ときめきのルンバ(氷川きよし) | |
2010年 | 平成22年 | とら | また君に恋してる(坂本冬美) トイレの神様(植村花菜) 初恋(福山雅治) BIGINNER (AKB48) | |
2011年 | 平成23年 | うさぎ | 由紀さおり&ピンク・マルティーニ「1969」 家族になろうよ(福山雅治) マル・マル・モリ・モリ(薫と友樹 たまにムック) EVERYDDAY カチューシャ(AKB) | |
2012年 | 平成24年 | たつ | 風が吹いている(いきものがかり) 紙飛行機(こぶくろ) 私たち(西野カナ) With You(ゆず) ギンガムチェック(AKB48) | |
2013年 | 平成25年 | み | 女々しくて(ゴールデンボンバー) ヘビーローテーション(AKB48) 恋するフォーチュンクッキー(AKB48) にんじゃりばんばん(きゃりーぱみゅぱみゅ) | |
2014年 | 平成26年 | うま | TSUKU(安室奈美恵) にじいろ( 絢香) GUTS!(嵐) 前しか向かねえ(AKB48) Let It Go ありのままで~(松たか子 May J) | |
2015年 | 平成27年 | ひつじ | あなたに恋をしてみました(chay) もしも運命も人がいるなら(西野カナ) 私以外私じゃないの(ゲスの極み乙女) 君がくれた夏(家入レオ) | |
2016年 | 平成28年 | さる | 海の声(浦島太郎) 365日の紙飛行機 前前前世(RADWINPS) PERFECT HUMAN (RADIO FISH) 恋(星野源) トリセツ(西野カナ) 花束を君に(宇多田ヒカル) | |
2017年 | 平成29年 | とり | 恋(星野源) 打上花火(DAOKOX米津玄師 渡月橋~君 思ふ~(倉木麻衣) TOKYO GIRL(Perfume) この闇を照らす光のむこうに(Anly+スキマスイッチ) 不協和音(欅坂46) | |
2018年 | 平成30年 | いぬ | LEMON(米津玄師) U.S.A. DA PUMP ガラスを割れ!(欅坂46) Teacher Teacher(AKB48) |
|
4 | 映画 | |||
2002年 | 平成14年 | うま | ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ハリーポッターと秘密の部屋 踊る大捜査線THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ | |
2003年 | 平成15年 | ひつじ | 踊る大捜査線THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 パイレート・オブ・カリビン呪われた海賊たち ラスト・サムライ | |
2004年 | 平成16年 | さる | ハウルの動く城 | |
2005年 | 平成17年 | とり | ALWAYS三丁目の夕日 男たちの大和/YAMATO 蝉しぐれ ハリーポッターと炎のゴブレット | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | ダ・ビンチ・コード 武士の一分 硫黄島からの手紙 フラガール | |
2007年 | 平成19年 | いのしし | 愛の流刑地 ALWAYAS続・三丁目の夕日 椿三十郎 | |
2008年 | 平成20年 | ねずみ | 母べえ 崖の上のポニョ ザ・マッジックアワー | |
2009年 | 平成21年 | うし | おくりびと つみきのいえ(アカデミー賞) ROOKIES卒業 余命一ヶ月の花嫁 20世紀少年(第2章) レッドクリフ(Part Ⅱ) | |
2010年 | 平成22年 | とら | THE LAST MESSAGE(海猿) インセプション ハリーポッターと死の秘宝 トイ・ストーリー3 アバター | |
2011年 | 平成23年 | うさぎ | アーティスト 英国王のスピーチ ソーシャル・ネットワーク コクリコ坂から | |
2012年 | 平成24年 | たつ | 人生の特等席 のぼうの城 007スカイフォール 崖っぷちの男 マーガレット・サッチャー鉄の女 | |
2013年 | 平成25年 | み | 風立ちぬ 永遠の0 モンスターズインク レ・ミゼラブル 清洲会議 | |
2014年 | 平成26年 | うま | アナと雪の女王 STAND BY MEどらえもん るろうに剣心 テルマエ・ロマエⅡ 思い出のマーニー GOZILLA | |
2015年 | 平成27年 | ひつじ | ジュラシック・ワールド 妖怪ウオッチ誕生の秘密だニャン! ミッション・インポッシブル ローグネーション | |
2016年 | 平成28年 | さる | シン・ゴジラ この世の片隅に 君の名は 怒り ローグ・ワン/スターウォーズストーリー | |
2017年 | 平成29年 | とり | ラ・ラ・ランド スター・ウォーズ 最後のジェダイ 美女と野獣 ダンケルク きみの膵臓をたべたい ドリーム | |
2018年 | 平成30年 | いぬ | ボヘミアン・ラプソディー 万引き家族 カメラを止めるな! 劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 スター・ウォーズ 最後のジュダイ | |
5 | スポーツ | |||
2002年 | 平成14年 | うま | ソルトレークシティー オリンピック(2月) FIFAワールカップ プロ野球日本シリーズ 巨人が20回目の日本一に | |
2003年 | 平成15年 | ひつじ | 朝青龍 第68代横綱に昇進(1月) 三浦雄一郎 世界最高齢(70歳)エベレスト登頂成功(5月) 北島康介 100メートル平泳ぎ世界新(7月) 原辰徳巨人監督就任(9月) 日本シリーズ ダイエーが日本一に 長嶋茂雄 脳梗塞で入院(3月) アテネオリンピック(8月) | |
2004年 | 平成16年 | さる | イチロー最多安打記録を84年振りに更新(262安打) 東北楽天イーグルス参入決定 ダイエーからソフトバンクに譲渡 | |
2005年 | 平成17年 | とり | FIFA2006年本戦出場決定(8月) 千葉ロッテマリーンズ31年振り日本一 朝青龍7連覇と年6場所完全制覇(11月) | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | 冬季オリンピック(トリノ)開催(2月) 日ハムファイターズ44年ぶり日本一 荒川静香引退とプロ転向表明(5月) 中田英寿引退表明(7月) | |
2007年 | 平成19年 | いのしし | 白鵬第69代横綱に昇進(5月) WBC内藤大助VS亀田大毅(10月) オシム監督脳梗塞で入院(11月) |
|
2008年 | 平成20年 | ねずみ | 北京オリンピック 北島康介 五輪連覇・世界新 清原引退 | |
2009年 | 平成21年 | うし | WBC連覇 イチロー9年連続200本安打 巨人7年ぶり日本一 | |
2010年 | 平成22年 | とら | イチロー10年連続200本安打 白鵬連勝63で止まる 朝青龍隠退 NHK名古屋場所中継を中止 星野仙一楽天監督に就任 |
|
2011年 | 平成23年 | うさぎ | 女子サッカーW杯優勝 ソフトバンク日本一 大相撲春場所中止 イチロー200安打ならず |
|
2012年 | 平成24年 | たつ | ロンドンオリンピックメダル史上最多37個 巨人3年ぶりに日本シリーズ制す イチロー NYヤンキースへ 松井秀喜引退 | |
2013年 | 平成25年 | み | 2020年オリンピック・パラリンピック東京開催決定 ボストンマラソン爆弾テロ イチロー日米通算4000本安打 長島茂雄・松井秀喜国民栄誉賞 |
|
2014年 | 平成26年 | うま | 田中将大ヤンキースと7年契約(1.55億ドル) ソチオリンピック開催 FIFAワールドカップ ブラジル大会 全米テニスで錦織圭準優勝 |
|
2015年 | 平成27年 | ひつじ | ラグビーW杯 日本が南アに歴史的勝利 巨人監督原から高橋へ 羽生が歴代世界最高得点を更新GPファイナル3連覇 体操世界選手権男子団体37振り金メダル |
|
2016年 | 平成28年 | さる | イチロー世界最多安打を記録(MLB通算3000本安打達成) 鹿島アントラーズがクラブW杯準優勝 広島カープが25年ぶりセリーグ優勝 黒田200勝と引退 大相撲初場所(琴奨菊 10年ぶりの日本人力士優勝) リオ・オリンピック 陸上男子400Mリレーの歴史的銀メダル | |
2017年 | 平成29年 | とり | 桐生日本人初の9秒台 稀勢の里19年振りの日本人横綱 日馬富士ー暴行問題引退 青学大箱根駅伝3連覇 | |
2018年 | 平成30年 | いぬ | 大坂なおみ 全米オープン初制覇、 羽生結弦 オリンピック2連覇、大谷翔平 新人王獲得、川内優輝 ボストンマラソン制覇、 桃田賢斗 世界ランク1位、大坂桐蔭 甲子園春夏連覇、カーリング女子 オリンピック初メダル、武豊 JRA通算4000勝、アジア大会 金メダルラッシュ | |
6 | 社会 | |||
2002年 | 平成14年 | うま | 小柴・田中両氏ノーベル賞 北朝鮮拉致被害者5名帰国 雪印牛肉偽装事件(1月) 新幹線八戸まで延伸 千代田区歩きタバコ禁止条例(6月) |
|
2003年 | 平成15年 | ひつじ | 三浦雄一郎さん世界最高齢(70歳)エベレスト登頂成功(5月) 東京デズニーランド開園20周年(4月) ファミコン発売20周年 六本木ヒルズ開業 新幹線品川駅開業 江戸幕府開幕400年 元禄赤穂事件300周年 |
|
2004年 | 平成16年 | さる | 自衛隊イラク派遣(1月) 小泉首相北朝鮮再訪拉致被害者の家族5人が帰国 新潟県中越地震(10月) 新紙幣発行(福沢諭吉 樋口一葉 野口英世) | |
2005年 | 平成17年 | とり | 中部国際空港開港(2月) JR福知山線脱線事故(4月) 知床世界遺産に はやぶさイトカワに到着(9月) | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | ライブドア堀江社長逮捕(1月) 村上ファンド村上社長逮捕(6月) 下関駅全焼(1月) 冥王星が太陽系惑星から外される(8月) |
|
2007年 | 平成19年 | いのしし | PASMO運用開始(3月) 新丸ビル開業(4月) 新潟上越沖地震(7月) 森光子でんぐり返しを封印 みどりの日(5月)発足 | |
2008年 | 平成20年 | ねずみ | 中国産冷凍餃子事件(1月) リーマンショック(9月) ガソリン170円台突破 | |
2009年 | 平成21年 | うし | 天皇陛下即位20年 森光子さん・森繁久弥さん国民栄誉賞 裁判員裁判開始 | |
2010年 | 平成22年 | とら | はやぶさ帰還 今年の漢字「暑」 マイルドセブン410円(喫煙率 23.9%) 宮崎県下口蹄疫 新幹線新青森まで延伸 | |
2011年 | 平成23年 | うさぎ | 東日本大震災 計画停電 小笠原世界遺産に 上野動物園にパンダ | |
2012年 | 平成24年 | たつ | 中山教授ノーベル賞受賞 B787就航 スカイツリー開業 東京駅丸の内駅舎復元(10月) | |
2013年 | 平成25年 | み | 三浦雄一郎さん80歳でエベレスト登頂 歌舞伎座新開場 富士山世界遺産に 伊勢神宮式年遷宮 | |
2014年 | 平成26年 | うま | 東京駅開業100周年 都会同新幹線開業50周年 笑っていいとも32年の歴史を閉じる 赤崎氏、天野氏、中村氏3名ノーベル物理学賞受賞 関東地方観測委史上1位の大雪 御嶽山噴火死者行方不明者63名 富岡製糸場世界資産 朝日新聞慰安婦報道一部撤回 | |
2015年 | 平成27年 | ひつじ | 2020年東京五輪 新国立競技場・エンブレム 両陛下パラオ訪問 姫路城修理完了 軍艦島など世界遺産に 関東・東北大豪雨 大型マンション傾く(横浜) | |
2016年 | 平成28年 | さる | 熊本大地震 天皇陛下退位のご意向示唆 米大統領の広島訪問 大隅さんにノーベル賞 北海道新幹線開業 ポケモンGO 電通に強制捜査(労基法違反) | |
2017年 | 平成30年 | とり | 天皇即位特例法成立 上野動物園パンダ誕生 藤井四段29連勝 ヒアリ国内確認 プレミアムフライデー実施 沖の島:世界遺産に | |
2018年 | 平成31年 | いぬ | 西日本豪雨 死者220人超、スーパーボランティア 尾畑さんの活躍、ノーベル生理学・医学賞 本庶氏、安室奈美恵引退、大型台風関空被害、国内最高気温41.1度(熊谷市)、探査機はやぶさ小惑星到着 豊洲市場開場 | |
7 | 政治・経済 | |||
2002年 | 平成14年 | うま | 小泉首相靖国神社参拝(4月) 小泉首相北朝鮮を訪問(9月)、田中真紀子外相更迭 UFJ銀行誕生(1月) みずほ銀行誕生(3月) | |
2003年 | 平成15年 | ひつじ | 衆議院解散(10月) 日経平均株価 7,607円88銭の大底をつける(4月) | |
2004年 | 平成16年 | さる | 政治家の年金未納問題多発(4月) 小泉首相元旦靖国神社参拝 l消費税の内税表示義務化(4月) NY原油先物相場50ドルを突破 史上最高値を更新 | |
2005年 | 平成17年 | とり | 衆議院総選挙(9月) ライブドアが日本放送株取得(2月) 三菱UFJグループ発足 | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | 安倍内閣発足(9月) 合併により三菱東京UFJ銀行が発足(1月) 阪急と阪神が合併 | |
2007年 | 平成19年 | いのしし | そのまんま東 宮崎県知事当選(1月) 石原晋太郎3選 参議院で与党大敗 安倍首相突然の辞任会見(9月) NOVA会社更生法適用を申請 | |
2008年 | 平成20年 | ねずみ | 大阪府橋下知事当選 原油100ドル突破 白川氏日銀総裁に リーマンショック(9月) | |
2009年 | 平成21年 | うし | 9月総選挙 鳩山首相 | |
2010年 | 平成22年 | とら | 尖閣沖衝突 菅首相 初のペイオフ | |
2011年 | 平成23年 | うさぎ | 野田首相 石原慎太郎知事4選 大阪ダブル選挙=維新の会躍進 日本国債格下げ | |
2012年 | 平成24年 | たつ | 尖閣再燃 衆議院総選挙自民党圧勝 安倍内閣発足 JAL再上場 | |
2013年 | 平成25年 | み | 参議院与党過半数確保 TPP交渉参加表明 アベノミクス 国の借金1000兆超え | |
2014年 | 平成26年 | うま | 衆院選自民圧勝 自・公で3分の2を超える 消費税8%に NISA開始 | |
2015年 | 平成27年 | ひつじ | 安倍首相 米議会で演説 日銀マイナス金利導入 TPP大筋合意 日韓国交正常化50周年 | |
2016年 | 平成28年 | さる | 18歳選挙権施行 伊勢志摩サミット 甘利TPP担当大臣辞任 平和安全法制施行 首相真珠湾訪問 桝添知事辞任と小池新知事 第24回参議院通常選挙 築地移転延期 消費税率引き上げを2年半延期 国勢調査初の人口減 | |
2017年 | 平成29年 | とり | ジャガイモ危機 日米首脳会談 ヤマト運輸が宅急便値上げ発表 天皇退位特例法が成立 都議選で自民惨敗 衆院選自民圧勝 景気回復「いざなぎ越え」 TPP、米抜き11カ国で大筋合意 | |
2018年 | 平成30年 | いぬ | TPP発効、 森友文書改ざん・国会紛糾、改正民法成立(18才成人)、働き方改革関連法成立、 2025年大阪万博開催決定、日産ゴーン会長逮捕 | |
8 | 海外 | |||
2002年 | 平成14年 | うま | 韓国盧武鉉大統領に当選 | |
2003年 | 平成15年 | ひつじ | シュワルツェネッガー カリフォルニア州知事に就任 スペースシャトルコロンビア号大気圏突入後空中分解 墜落(2月) イラク戦争開戦(3月)中国で新型肺炎SARS大流行(3月) サダムフセイン拘束(12月) | |
2004年 | 平成16年 | さる | スマトラ沖地震 死者17万人以上(12月) 日露戦争勃発100年 | |
2005年 | 平成17年 | とり | 北京で反日デモ(4月) 米デズニーランド開園50周年(7月) 米ハリケーンカトリーナ(8月) | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | サダムフセイン処刑 | |
2007年 | 平成19年 | いのしし | 台湾高速鉄道開通(1月) 段ポール肉まん報道騒ぎ(7月) | |
2008年 | 平成20年 | ねずみ | 韓国南大門全焼(2月) 四川省大地震(5月) | |
2009年 | 平成21年 | うし | 盧武鉉前大統領が自殺 オバマ大統領 ノーベル賞 | |
2010年 | 平成22年 | とら | 携帯電話の販売16億台 スマホl3億台 | |
2011年 | 平成23年 | うさぎ | NZ大地震 アラブの春 ウサマ・ビンラディン殺害 スティーブ・ジョブ氏死去 | |
2012年 | 平成24年 | たつ | 世界人口70億人突破(米国国勢調査局) 中国反日大荒れ | |
2013年 | 平成25年 | み | 中国習近平国家主席選出 ローマ法王に初の中南米出身 ロシア隕石落下 キャサリン妃男児出産 | |
2014年 | 平成26年 | うま | 旅客船「セオウル号」沈没 韓国地検産経新聞社前ソウル支局長を起訴 ウクライナでマレーシア航空撃墜される 香港雨傘革命民主化デモ | |
2015年 | 平成27年 | ひつじ | 仏風刺週刊誌銃撃事件 ネパール大地震 米・キューバ54年ぶりに国交回復 天津で巨大爆発 バンコック中心部で爆弾テロ パリ同時テロ トルコ軍ロシア機撃墜 | |
2016年 | 平成28年 | さる | イギリス国民投票でEU離脱派勝利 オバマ大統領キューバ訪問 ブjリュッセル空港・地下鉄同時テロ パナマ文書 比大統領にドゥテルテ氏就任 英国メイ新首相 | |
2017年 | 平成29年 | とり | トランプ米大統領が就任 米株価2万ドルを突破 金正男死マレーシアの空港で殺害 韓国・朴大統領罷免 仏大統領に39才のマクロン氏 韓国大統領に文在寅氏 ラスベガスで銃乱射58人死亡 | |
2018年 | 平成30年 | いぬ | タイの洞窟で少年ら13人全員救出、米朝首脳会談、インドネシア地震・津波 死者2000人以上、トルコのサウジ総領事館で記者殺害、英ヘンリー王子 米女優と挙式、平昌五輪韓国と北朝鮮発の合同チーム結成、米中貿易摩擦激化 | |
9 | 鬼籍 | |||
2003年 | 平成15年 | ひつじ | 深作欣二 天本英世 春風亭柳昇 名古屋章 小松方正 沢たまき 河原崎長一郎 夢路いとし 団令子 小林千登勢 | |
2004年 | 平成16年 | さる | 加藤道子 いかりや長介 三ツ矢歌子 加藤又造 芦屋雁之助 三橋達也 ロナルド・レーガン コロンビア・トップ マーロン・ブランド 渡辺文雄 水上勉 島田正吾 |
|
2005年 | 平成17年 | とり | 小森和子 北原謙二 岡本喜八 丹下健三 丹羽文雄 ポール牧 岡八朗 杉浦日向子 | |
2006年 | 平成18年 | いぬ | 加藤芳郎 曽我町子 松山恵子 田村高廣 橋本龍太郎 関敬六 市川昭介 藤岡琢也 はらたいら 仲谷昇 斎藤茂太 岸田今日子 青島幸男 | |
2007年 | 平成19年 | いのしし | 井沢八郎 船越英二 城山三郎 植木等 横山ノック 北村和夫 塩沢とき 宮澤喜一 阿久悠 黒川紀章 | |
2008年 | 平成20年 | ねずみ | 市川崑 イブ・サン・ローラン 水野晴郎 服部正 赤塚不二夫 | |
2009年 | 平成21年 | うし | 森繁久弥 大原麗子 牟田悌三 金田龍之介 忌野清志郎 山城新伍 加藤和彦 南田洋子 水の江瀧子 | |
2010年 | 平成22年 | とら | 藤田まこと 井上ひさし 佐藤慶 石井好子 谷啓 小林桂樹 池内淳子 池部良 星野哲郎 高峰秀子 | |
2011年 | 平成23年 | うさぎ | 和田勉 田中好子 原田芳雄 小松左京 長門裕之 坂上二郎 ステーブ・ジョブ 金正日 | |
2012年 | 平成24年 | たつ | 中村勘三郎 新藤兼人 大滝秀治 山田五十鈴 森光子 地井武男 アンディ・ウイリアム | |
2013年 | 平成25年 | み | 三國連太郎 納屋幸喜 川上哲治 島倉千代子 市川團十郎 田端義夫 大島渚 やなせたかし 豊田英二 サッチャー元英首相 マンデラ元南ア大統領 | |
2014年 | 平成26年 | うま | 高倉健 菅原文太 蟹江敬三 山口淑子 土井たか子 小野田寛郎 渡辺淳一 | |
2015年 | 平成27年 | ひつじ | 原節子 水木しげる 小島功 北の湖敏満 板東三津五郎 桂米朝 愛川欽也 野坂昭如 加藤治子 平良とみ 加藤武 阿藤快 川崎敬三 リー・クアンユー | |
2016年 | 平成28年 | さる | 三笠宮 蜷川幸雄 永六輔 大橋巨泉 九重親方 平尾誠二 平幹二朗 カストロ前議長 プミポン国王 モハメド・アリ アーノルド・パーマー | |
2017年 | 平成29年 | とり | 小林麻央 野村沙知代 はしだのりひこ 中村鋭一 平尾昌晃 日野原重明 野際陽子 松方弘樹 月丘夢路 三遊亭円歌 ペギー葉山 船村徹 渡瀬恒彦 ムッシュかまやつ 藤村俊二 | |
2018年 | 平成30年 | いぬ | 星野仙一 夏木陽介 大杉漣 高畑勲 衣笠祥雄 朝岡雪路 西城秀樹 星由里子 加藤剛 桂歌丸 浅利慶太 津川雅彦 菅井きん さくらももこ 樹木希林 角替和枝 赤木春恵 |